藤枝市文化協会の掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
次のページ》
全13件の内、新着の記事から5件ずつ表示します。
第3回理事会報告
投稿者:
藤枝市文化協会事務局
投稿日:2011年11月15日(火)21時57分47秒
返信・引用
1 東日本大震災義捐金について
会員による募金と過去2回のチャリティー展の収益金の合計108万円を岩手県の
山田町と大槌町に各々54万円づつ送りました。2町は藤枝市の職員が復興支援として
派遣された所です。
2 平成23年度前期事業報告
3 賀詞交歓会の開催について
24年1月12日(木)18時から 小杉苑にて
どなたでも参加できます。参加費5000円 部代表に連絡ください。
4 理事研修会について
24年2月22日から23日(1泊)、京都市内見学
参加費 25000円 50名 部代表に連絡ください。
5 チャリティー展について
4月21日(土)午前10時から生涯学習センター 第1会議室、展示フロアー
会員作品の展示即売およびバザー品
6 会場等借用助成金の申請と支払い
7 会誌「そめいい」原稿と写真の提出について
8 ホームページ 更新原稿の提出依頼
http://someii.info
藤枝市民文化祭始まる
投稿者:
藤枝市文化協会事務局
投稿日:2011年10月10日(月)10時22分38秒
返信・引用
10月1日文化センターにおいて市民文化祭の開会式が行われた。
桜井副市長、中山教育長、仲田市民文化部長、池田市議会議長のご出席を戴いた。
櫻井市民文化祭実行委員長の開会宣言のあと、華道展のテープカットが行われ
11月20日の和太鼓の発表までの1ヵ月半の土、日文化センター、生涯学習センター、
市民会館において多彩な展示会・発表会が行われます。
多くの市民の皆様のご観覧をお願いします。
日程につきましては、文化協会ホームページまたは市の広報ふじえだをご覧ください。
藍染体験会のお知らせ
投稿者:
藤枝氏文化協会事務局
投稿日:2011年 7月27日(水)15時45分47秒
返信・引用
増井隆夫副会長のご指導で藍染の体験をしてみませんか。
増井さんは岡部の染め物屋の三代目でいろいろの作品を発表されています。
今回は麻のスカーフをあなた好みに染め上げる企画です。
日時 9月24日(土)、25日(日)午後1時30分から約2時間です。
会場 アトリエ・タカオ藍染工房 岡部町内谷 駐車場があります。
募集人数 各回20人(申込順です)
料金 2,500円(麻スカーフの材料費込の代金)
申し込み 増井宅(電話667-0228)
藤枝市文化協会事務局 631-6050
ホームページの更新作業!
投稿者:
イシコロ
投稿日:2011年 7月23日(土)19時26分51秒
返信・引用
7/22日ホームページの更新作業及び藤枝市水石会ブログ・・・リンク作業・・・ありがとうございました!
ホームページの更新作業
投稿者:
藤枝市文化協会事務局
投稿日:2011年 7月22日(金)20時46分45秒
返信・引用
先日の理事会のときにホームページの更新作業を行うための原稿の提出を依頼しました。
昨年来停滞してました更新作業ですが、遅ればせながら進行しています。現在の状況は旧来のページを多少手直しをした状態です。部の紹介などは、もう少し写真やイラストなどを入れて見て愉しくなるように工夫してください。動画や音声を入れても良いかと思います。自分で入力も大歓迎です。毎週金曜日午後1時半から3時半文化センター2階事務局へおいでください。そのときは事前に連絡ください。
《前のページ
1
2
3
次のページ》
以上は、新着順6番目から10番目までの記事です。
/3
新着順
投稿順